You are viewing an old version of this page. View the current version.

Compare with Current View Page History

Version 1 Next »


前提条件

  • パラメータライズされたテスト クライアントまたは Message Responder をトラフィックから作成するには、Data Repository Server がインストールされ、実行中である必要があります。詳細については、 リモート Data Repository サーバーのインストール
  • メッセージ コンテンツは整形式でなければなりません (たとえば、XML の場合は整形式であること。EDI の場合は有効な EDI メッセージであることなど)。整形式でない場合、トラフィックからのテストの自動生成が失敗する可能性があります。SOAP メッセージ/Message Responder には、最上位の XML 要素が 1 つだけ存在しなければなりません。
  • メッセージ グループ化オプションの注意事項: Data Repository は混合型の JSON 配列のパラメータライズをサポートしていません。  JSON 配列に混合型が含まれない場合、SOAtest または Virtualize は、配列のすべての要素が最初の要素と同じ型であると仮定します。

コンソール ビューのモニタリング

トラフィックからテストおよび/またはメッセージ レスポンダーを作成する際、コンソール ビューを開いておくと役立ちます。コンソール ビューには、トラフィック ファイルの処理中に生成される警告、エラー、および通知メッセージが表示されます。

ウィザードの使用

  1. 利用できる作成ウィザードで [トラフィック] > [パラメータライズされたメッセージを生成] を選択します。詳細については次の章を参照してください:  

    プロジェクト、 仮想アセット、レスポンダー スイートの追加

  2. トラフィック ウィザードで次の情報を指定し、[次へ] をクリックします。
    1. トラフィック ファイルの場所を指定します。
    2. 必要に応じて文字エンコーディングを変更します。
    3. 以前にテンプレートに保存した設定グループをウィザードに入力したい場合、テンプレートの場所を入力します。

      Virtualize のテンプレートの作成と使用の詳細については「構成テンプレートによるウィザード設定の再利用と共有」を参照してください。

  3. [Parasoft Data Repository Settings] ページで、 テスト クライアントまたはメッセージ レスポンダーのパラメータライズに使用されるデータを格納するデータ リポジトリを指定し、[次へ] をクリックします。 

    • [サーバー] フィールドで、接続するサーバーを指定します (組込みサーバーまたはリモート サーバー)。組込みサーバーを選択した場合、[ポート]、[ユーザー]、[パスワード] フィールドはグレー表示になります。リモート サーバーを選択した場合、[ポート]、[ユーザー]、[パスワード] フィールドは自動的に設定されます。この設定は必要に応じて変更できます。

    • [リポジトリ名] フィールドで、使用するリポジトリ名を選択または入力します。新しいリポジトリ名を入力すると、その名前でリポジトリが作成されます。
    • リポジトリ接続を定義したら、 [検証] をクリックして接続をチェックできます。 

  4. メッセージ フォーマットおよびグループ化手法 の画面で設定を行います:


    1. [リクエスト メッセージ形式:] および [レスポンス メッセージ形式:] に正しいフォーマットが設定されていることを確認します。フォーマットが正しくない場合、適切なフォーマットを選択します。Virtualize は、トラフィックファイルの最初のメッセージに基づいて、リクエストおよびレスポンスのメッセージ フォーマットの識別を試みます。1 つのトラフィック ファイルでは、すべてのリクエストが同じフォーマットであり、またすべてのレスポンスも同じフォーマットであることが期待されます。リクエスト フォーマットとレスポンス フォーマットは異なっていてもかまいません。メッセージ フォーマットを検出できなかった場合、プレーン テキストが選択されます。

    2. 変換オプションは、EDI やカスタム形式などの一部の形式で使用できます。[変換オプション] ボタンをクリックして、必要な変更を加えます。 


    3. 以下のいずれかのメッセージ グループ化オプションを選択します:

      • 操作/タイプに基づく: 操作またはメッセージ タイプに基づいてメッセージをグループ化します。このオプションが有用なのは、操作によって、あるいはメッセージ タイプ (つまり、SOAP ボディの要素名、プレーン XML メッセージのルート要素、または指定されたメッセージ形式のメッセージ タイプ) によって、明確に特定できるメッセージを持つサービス トラフィックの場合です。トラフィック ファイル中で発見された操作/タイプごとに 1 つのレスポンダーが生成されます。このオプションを選択した場合、トラフィック ファイルの解析に基づいて、Virtualize はグループ化の経験則を適用することを推奨します。ユーザーはあらかじめ選択された経験則を変更できます。経験則の詳細については「 操作/ タイプによるグループ化の経験則」を参照してください。

      • 類似リクエストに基づく: リクエスト メッセージの構造に基づいてメッセージをグループ化します。構造が類似したリクエストに関連するレスポンスを個々のレスポンダーが持つよう、Virtualize はリクエスト メッセージの構造を解析し、リクエスト/レスポンスをグループ化してレスポンダーにします。メッセージは、たとえ値が異なっていても、同一の DOM ツリー モデルを持つ場合に " 類似" と見なされます。このオプションは、各メッセージ レスポンダー内でレスポンスにリクエストを関連付けるための規則を最適化し簡潔にするために使用されます。
      • 類似レスポンスに基づく: レスポンス メッセージの構造に基づいてメッセージをグループ化します。このオプションを選択すると、Virtualize は、レスポンス メッセージの構造を解析し、リクエスト/レスポンスのペアをグループ化してレスポンダーにすることで、個々のレスポンダーが、構造が類似したレスポンスを持つようにします。メッセージは、たとえ値が異なっていても、同一の DOM ツリー モデルを持つ場合に " 類似" と見なされます。

      • なし: グループ化しない。トラフィック ファイル中のレスポンス メッセージごとにレスポンダーが生成されます。リクエスト/レスポンスのペアごとに個別のメッセージ レスポンダーを用意したい場合、このオプションを使用します。


  5. [次へ] をクリックし、[メッセージ グループ化の確認] 画面で操作やメッセージの情報を確認します。 
    1. 含まれている列は、適用されているグループ化方法に基づきます。 
    2. 表の各行は、グループを定義するための条件を表します。1 行に対して 1 つのグループが生成されます。そして 1 つのグループに対して 1 つのレスポンダーが生成されます。 
    3. 応答条件基準は、表に表示されている順番に (上から下に) 処理されます。 

      これらのグループ化の作成方法の詳細については、「操作/ タイプによるグループ化の経験則」を参照してください。

    1. 利用できるコントロールを使って、グループ化条件を追加、変更、並べ替え、および削除することができます。 

      Virtualize でのグループ化条件の詳細については「グループ化条件のカスタマイズ」を参照してください。

      条件を変更したら、次のページに進む前に必ず [再グループ化] をクリックしてください。

    2. すべての [自動構成] チェック ボックスがオンであり、指定したグループに対してメッセージ レスポンダーを自動的に構成したい場合、このステップをスキップできます。

      以下のいずれかの場合、カスタマイズする各メッセージ グループの [自動構成] チェック ボックスをオフにし、[次へ] をクリックします。そして、「リクエストの照合と応答条件のカスタマイズ」で説明しているようにリクエスト照合を設定します。

      • 仮想アセットのレスポンスメッセージを決定するためにどのパラメーター値を使用する かをカスタマイズしたい場合 
      • 自動化されたリクエスト/ レスポンスペアの照合を変更 したい場合 
      • WSDL またはスキーマを指定したい場合

      1 つのメッセージ グループ内に複数のリクエストが存在し、パス、パラメーター、またはボディに差異がある場合は通常、自動構成を利用できます。[自動構成] が灰色表示されている場合、そのグループに対して自動構成を利用することはできません。特定のグループがなぜ自動構成できないかについては、その項目のツールチップを参照してください。



      パネルの上部に表示される項目の詳細 (処理されたペア、処理されなかったペア、グループに一致しないメッセージなど) については、関連するハイパーリンクをクリックしてください。



      特定のレスポンダーに関連するメッセージを確認するには、あるいはレスポンダーとデータ セットの名前を変更するには、[カウント] 列で該当行をクリックします。



  6. [次へ] をクリックし、リクエスト照合の画面で設定を行います。

    1. [リクエスト/レスポンス] タブを使用して、正しい相関関係が作成されていることを確認します。リクエストとレスポンスを結ぶポイントをクリックしてドラッグし、一致を変更できます。
    2.  [リクエスト照合] タブをクリックし、ドロップダウン メニューからレスポンダーを選択します。 
  7. インポートしたトラフィックを再利用する方法、またはデータの再利用画面で既存のデータに影響を与える方法を設定します。
    1. 定義されたレコード ID は、どのデータが新規で、どの新規データが既存のレコードに一致するかを判断するために使用されます。このデータセットがまだ指定されていない場合、このページのデータ ツリーで ID を追加/変更できます。 
    2. ツリーは、ID フィールドを緑色の矢印のアイコンで示します。既存のデータ セットには注釈が表示されます。
    3. トラフィックファイルの新規データを使って、既存のリポジトリデータセットをどのように拡張あるいは更新するかを指定できます。 

    4. 一致するデータ (ID によって既存のレコード タイプに一致するデータ) がある場合、既存のレコード タイプを再利用するか、それとも既存レコードを更新するかを指定できます。再利用: 一致する既存のレコードを再利用/共有します。更新: 既存のレコードの対応するフィールドをトラフィックのデータで更新し、新規レコード タイプに対応する新規レコードを追加します。
       

      Virtualize のみのオプション

      置換: 既存データを削除し、新規データを追加します。

      マージ: 既存データを変更せずに、新規データをインポートします。

      更新: 一致するレコードを新規データで更新し、必要に応じて新規レコードを作成します。

      上書き: 一致するキーを持つ、一致するレコードを新規データで更新します。新規レコードは作成しません。


      Virtualize については「データの再利用と更新の設定」を参照してください。

    5. [次から制約を推論] オプションを使用すると、Virtualize でリポジトリに保存されているデータの特性を判断できます。データまたはサービス定義に基づいて制約を推測できます。
  8. [次へ] をクリックし、[最終オプション] 画面で追加の構成を指定します。
    1. フォーム モードまたはリテラル モードでメッセージを作成するようにウィザードを構成できます。これらのモードは、フォーム入力ビュー( フォーム入力 )またはリテラル ビュー( リテラル )を表示します。   
    2. [再利用可能なテンプレートに構成データをエクスポート] オプションを有効にして、ファイル名と場所を指定して、このウィザードで使用した設定をテンプレートとして保存することができます。 

      (仮想アセットフォルダーで .pva を作成していて、自動デプロイとなる場合) [仮想アセッ トのデプロイ] ウィザード ページで、作成する仮想アセットの名前およびデプロイ パスを指定します。そして [次へ] をクリックします。リストにあるエンド ポイントに仮想アセットがデプロイされます。詳細については「個別の仮想アセットのデプロイメント設定」を参照してください。

    3. [終了] をクリックします。

次のアイテムが作成および構成されます。

Virtual Asset フォルダーに .pva が作成された場合、ウィザードが完了すると、仮想アセットは自動的にローカルの Virtualize サーバーにデプロイされます。そうでない場合、ローカル サーバーまたはリモート サーバーに手動でデプロイすることができます。

データ リポジトリに格納されたデータの編集および格納については、「リポジトリ構成とコンテンツの参照/修正」を参照してください。

なお、トラフィック ファイル中に存在する、カスタム トランスポート ヘッダーおよび SOAP ヘッダー (たとえば WS-Security ヘッダー) は、生成されるアセットあるいはデータリポジトリ データ セットに自動的に設定されないので注意してください。それらのヘッダーは、生成されたメッセージ レスポンダーで指定できます

 (詳細については「メッセージ レスポンダーの概要」を参照してください)

仮想アセットのデプロイ

Virtual Asset フォルダーに .pva が作成された場合、ウィザードが完了すると、仮想アセットは自動的にローカルの Virtualize サーバーにデプロイされます。そうでない場合、ユーザーは準備ができたときにいつでもローカル サーバーまたはリモート サーバーに仮想アセットをデプロイすることができます。

デプロイ手順とオプションの詳細については、「仮想アセットのデプロイ - 概要」を参照してください。

仮想アセットのカスタマイズ

メッセージ レスポンダーの振る舞いをカスタマイズする方法については、「メッセージ レスポンダーの概要」を参照してください。

 choice/extension タイプのサポート

ウィザードの最後に WSDL ファイルまたはスキーマ ファイルを入力しない場合、Virtualize は記録されたトラフィックのデータ構造を使用してデータ リポジトリを作成します。記録されたトラフィックで要素のデータ構造が異なる場合、おそらくスキーマでのその要素のタイプは choice です。しかし、ウィザードは明示的に choice タイプをサポートしません。ウィザードは、可能性のあるすべての子要素のシーケンスとして要素のデータ構造を解釈します。

たとえば、要素の実際のスキーマが以下であるとします。


<element name="parent">
    <complexType>
        <choice minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
            <element name="child1"/> 
            <element name="child2"/> 
            <element name="child3"/>
        </choice>
    </complexType> 
</element>


Virtualize は以下のデータ構造で要素を表現します。


<element name="parent">
    <complexType>
        <sequence>
            <element name="child1" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/> 
            <element name="child2" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/> 
            <element name="child3" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
        </sequence>
    </complexType> 
</element>


記録されたトラフィック中で、子要素の順番が異なるケースがあります。たとえば、あるレスポンス メッセージの "parent" では "child1" の後に "child2" があり、別のレスポンスメッセージでは "child2" の後に "child1" がある、といったケースです。しかし、Virtualize はパラメータライズされたメッセージ データを固定の順番でパラメータライズします。したがって、この例の場合、レスポンスメッセージ内で "child1" と "child2" は常に同じ順序で出現します。

ウィザードの完了: 詳細情報

以下のセクションでは、ウィザードを完了するのに役立つ詳細情報について説明しています。

ビデオ チュートリアル: メッセージ プロキシで記録したトラフィックから仮想アセットを作成する

この動画では、メッセージ プロキシで記録したトラフィックから仮想アセットを作成する方法を学びます。

  • No labels