継続的静的解析 - 概要

Jtest は、背後で邪魔にならないよう自動的にコードを解析し、作業中のコードが開発ポリシーを満たしていない場合にただちに警告します。これにより、問題が発生したらすぐに検出して修正することができ、ワークフローを中断して解析を開始する必要がありません。  

継続的静的解析は、継続的品質アシスタンス (CQA) モードで実行されます。CQA モードは、以下のイベント発生時に起動されます。

  • エディターでソース ファイルを開いたとき
  • ワークスペースで新規または修正済みコードを保存したとき

保存時の解析は、保存またはすべて保存オプションを使用して手動でコードを保存したときに実行されます。IDE によってコードが自動的に保存されたときには、解析は実行されません。

CQA モードが有効な場合、解析速度を上げるため、使用中のコンフィギュレーションで指定されているうち、一部の時間がかかる操作やルールがスキップされます。スキップされる操作やルールには、以下のようなものがあります。

  • レポート生成
  • ソース管理情報
  • DTP へのレポートのパブリッシュ
  • DTP へのソース コードのパブリッシュ
  • グローバル スコープで動作する静的解析ルール

CQA モードを有効化すると、指定されたコンフィギュレーションのうち、無効化になる機能が通知されます。CQA モードでサポートされるルールの一覧は、「CQA をサポートするルール」を参照してください。重複コード検出およびフロー解析ルールは、CQA モードで有効化できますが、解析に時間がかかりすぎないよう、スコープは制限されます。

継続的品質アシスタント モードの有効化

  1. アクティブ テスト コンフィギュレーションを設定します (「アクティブテスト コンフィギュレーションの設定」を参照)。

    アクティブとして設定されたテスト コンフィギュレーションが、継続的静的解析に使用されます。CQA モードで使用するテスト コンフィギュレーションを変更するには、別のテスト コンフィギュレーションをアクティブにします。

    アクティブ テスト コンフィギュレーションが指定されていない場合、CQA モードは有効化されません。

  2. [[アクティブ テスト コンフィギュレーション名] の実行] ボタンと [指摘事項のインポート] ボタンの間にある [継続的品質アシスタント [アクティブ テスト コンフィギュレーション名]] ボタンをクリックし、リアル タイムでのコード解析を有効化します。  


    設定したテスト コンフィギュレーションに CQA モードでは利用できないルールや機能が含まれる場合、設定が無視されることを通知するメッセージが表示されます。例:

継続的静的解析の指摘事項の操作

継続的静的解析の指摘事項は、指摘事項ビューにレポートされます。作業中のファイルに関する指摘事項だけが検出されるよう、[Link with Editor] オプションを有効にすることを推奨します (「指摘事項の参照」を参照)。 

各指摘事項の詳細情報は、指摘事項の詳細ビューで参照できます (「解析指摘事項の詳細の表示」を参照)。  

  • No labels