このセクションでは、コード レビュー UI でのコード レビュー タスクの表示について説明するほか、割り当てられたタスクに対して実行できるアクションについて概要を説明します。UI をカスタマイズする方法についても説明します。
このセクションの内容:
コード レビューは、コード レビュー パースペクティブまたは製品固有のパースペクティブで使用することができます。
コード レビュー パースペクティブを開くには、次のいずれかの操作を行います。
SOAtest には、コード レビューを簡単にするために次のビューが用意されています。
「GUI への結果のインポート」の説明にあるように、インポートの設定によって、自分の品質タスクをインポートするときにコード レビュー タスクが自動的にインポートされることがあります。
割り当てられたタスクを [品質タスク] ビューにインポートするには、[Parasoft] メニューの [インポート] をクリックして目的のオプションを選択します。[カスタム タスク] を選択した場合は必ず [コード レビュー] チェックボックスをオンにしてください。
コード レビュー タスク ツリーの構成によって、コード レビュー タスクには、ファイル名、リビジョン番号、最新リビジョンがソース管理システムにコミットされた時刻に加えて、ステータス インジケーターが表示されます。
使用されるステータス インジケーターは次のとおりです。
アクション | 説明 |
---|---|
レビュー | レビューアーがリビジョン パッケージをレビューする必要があります。 |
修正 | リビジョン パッケージ中のファイルに対して何らかの改善が必要です。 |
モニター | 担当の監督者がリビジョン パッケージ中のファイルのステータスをチェックする必要があります。 |
待機 | リビジョン パッケージは他のメンバーのアクションを待機しています。 |
完了 | 完了したタスクを表示するには、[設定] ウィンドウで [完了したタスクを表示] チェックボックスをオンにする必要があります (「コード レビューの設定」を参照)。 |
タスクに対してアクションを実行する主な方法は、コード レビュー タスク ツリー ノードをダブルクリックするか、右クリックして適切なショートカット メニュー コマンドを選択することです。アクションは、タスクのグループ (たとえばあるコード レビュー パッケージのすべてのタスクなど)、1 つのタスク (たとえばレビュー対象の 1 つの修正や、作業対象の 1 つのレビューアー コメントなど)、およびその間のあらゆるタスクに対して実行できます。
実行できるショートカット メニュー コマンドは、右クリックしたタスク項目と自分の役割によって異なります。役割に関連するコマンドについては、作成者およびレビューアーについてのセクションで説明しています。一般的に、ショートカット メニューを使って次のアクションを実行できます。
たとえば次のタスクを持つレビューアーは、ショートカット メニューの [前と比較] をクリックして
コードの変更点を参照し、
[コード レビューの問題] に問題を追加することができます。
作成者はこのコメントを表示し、[コード レビューの問題] で対応することができます。
項目のグループ (たとえば特定のファイルに対するすべてのレビュー) を表すタスク ノードを右クリックすると、そのグループ中のすべての適切な項目に、同じアクションを一度に実行することができます。たとえば、あるパッケージ中のすべてのアクティブなコード レビュー タスクを「完了」としてマークしたい場合、次の図にあるようにショートカット メニューの [完了としてマーク] をクリックします。
コード レビュー タスク ツリーは、さまざまな方法でカスタマイズすることができます。
レイアウト テンプレートを選択、構成、カスタマイズして、どの要素を表示するかを指定できます。詳細については 「表示レイアウトと表示内容を変更する」を参照してください。
コード レビューのレイアウトは、ファイル、日付、またはコメントによって変更することができます。
最適な表示が見つかるまで、レイアウトをいろいろと変更してみることを推奨します。以下に、コード レビューのレイアウトを開発者が設定する例を示します。
たとえば以下の画面のように設定できます。
このレイアウトは、開発者、タスク、コードの場所の順序で見ることができるようにアイテムをグループ化しています。 この開発者はこの順序で情報をブレークダウンするため、このレイアウトを選択しました。より具体的に言うと、次のようになります。
また、もっと簡潔なコード レビュー レイアウトを求めている開発者であれば、次の 4 レベルの情報だけを表示するかもしれません。
あるいは、「1)最初に処理すべきコード レビュー はどれか」そして「 2) コードの変更の目的は何か」ということに特化したい開発者であれば、次のレイアウトを選択するかもしれません。
このレイアウトは「タスク タイプ」および「タスクまたはコメント」を表示しています。「タスク タイプ」は日付でチェックインをソートするため、レビューアーはどのコード レビューを最初に処理すべきかを把握することができます。また、「タスクまたはコメント」は作成者のコメントを表示するため、開発者はチェックインの目的を知ることができます。
さまざまなツリー ノードで表示されるデータの内容をカスタマイズできます。[設定] ウィンドウの [コード レビュー] で使用するラベルを選択できます。
[品質タスク] ビューでツールバーの [フィルター] ボタンをクリックして、
フィルター条件を指定して表示内容にフィルターをかけることができます。