HTML、PDF、またはカスタム XSL のレポートを生成できます。

このセクションの内容: 


Eclipse の既知のバグのため、レポートの表示時に Eclipse がクラッシュすることがあります。この問題が発生している場合、以下の回避策を試してみてください。

  • 最新のバージョンの Eclipse に更新します。  
  • 修正された XULRunner プラグインを Eclipse にインストールします。  
  • EPF (Eclipse Preferences File) を使って、外部のブラウザーを使用するよう Eclipse を設定します。"browser-choice" オプションを変更する必要があります。 例: /instance/org.eclipse.ui.browser/browser-choice=1  
  • (テスト プロセスの最後でのみ問題が発生している場合) [レポートとパブリッシュ] ダイアログで [ブラウザーで開く] オプションを無効にします。     

GUI からの生成

  1. テストが完了した後、[テスト進捗] ビューでツールバーの [レポートを生成] ボタンをクリックします。  
  2. [レポート] ダイアログで次の設定を指定します。  
  3.  [OK] をクリックします。ブラウザーにレポートが表示されます。詳細については、「レポートの種類」 を参照してください。  



[テスト進捗] ビューからレポートを生成および設定することができます。

[続行] をクリックすると、既存のオプションを使って直ちにレポートが生成されます。

[構成] をクリックすると、レポートを生成する前にレポート オプションを確認して変更できます。  

 

 テスト実行の詳細レポートの生成

通常のレポートにリンクされたテスト実行の詳細レポートを生成できます (詳細は「レポートの種類」を参照)。このレポートを生成するには、レポートを生成する前に、テスト コンフィギュレーションで以下の設定を行います。

  1. [Parasoft] メニューの [テスト コンフィギュレーション] をクリックし、テスト コンフィギュレーションを選択します。
  2. [実行] > [実行時] タブを選択し、以下のオプションを有効にします。 
  3. (オプション) [次の詳細カバレッジ レポートを生成する] オプションを有効にしてカバレッジ メトリクスを選択します。
  4. 変更を適用し、テスト コンフィギュレーションを閉じます。
  5. [Parasoft] メニューの [設定...] > [レポート] をクリックします。
  6. [Report Format] セクションでドロップダウン メニューから [HTML (C/C++test 単体テストの詳細)] を選択します。

テスト完了後に [レポートの生成] をクリックします (「GUI からの生成」を参照)。メインのレポートの下部にある追加レポートセクションのテスト実行の詳細列にテスト実行の詳細レポートへのリンクが表示されます (「レポートの種類」を参照)。

また、XML 形式でテスト実行の詳細レポートを生成することもできます。これにより、テスト実行結果に対して追加の後処理を適用できます。XML ファイルは元のテスト実行の詳細 HTML ファイルと同じ場所に生成されます。例:

<REPORT_DIR>/<EXECUTION_DIR>/report_TestSuiteFoo_cpp.xml

<REPORT_DIR>/<EXECUTION_DIR>/report_TestSuiteFoo_cpp.html

さらに、テスト実行の詳細 XML ファイルの XML スキーマも生成されます。

<CPPTEST_INSTALL_DIR>/manuals/examples/ut_details_report_schema.xsd


DTP へのレポートのアップロード

レポートを DTP にアップロードするには、次の操作を行います。

DTP にレポートをアップロードするには、「DTP Publish」または「Automation」ライセンスが有効でなければなりません。

Team Server へのレポートのアップロード

Team Server にレポートをアップロードするには、次の操作を行います (Server Edition のみ)。


Team Server は一意なレポートを特定するために次の条件を使用します。

  • ホスト名  
  • ユーザー名  
  • セッション タグ  
  • 日付 - 毎日、その日の最後のテスト実行だけがトレンド グラフに使用されます。  

チームが 1 日に何度かテストを実行していて、すべてのレポートを Team Server に格納するには、テスト実行のたびに異なるセッション タグを使用する必要があります。この設定は、テスト コンフィギュレーションの [共通] タブの [セッション タグのオーバーライド] で行うことができます。  

コマンドラインからの生成

コマンドラインからのテスト結果をレポートとして生成するには、 -report %REPORT_FILE% オプションを指定してコマンドを実行します。

Team Server にレポートをアップロードするには、-publishteamserver オプションも指定します。

DTP にレポートをアップロードするには、-publish オプションも指定します。

コマンドラインでのテストの詳細については、「 コマンドライン インターフェイスからのテスト」 を参照してください 。このトピックでは、E-mail 通知のセットアップと構成についても説明しています。