このセクションの内容
ソース管理システム操作時のタイムアウトを指定します。
[secods] | ソース管理システム操作のタイムアウト値です。デフォルト値は 60 です。 |
---|
テスト対象ブランチのカスタム名を指定します。個別の実行を説明するために使用できます。指定されていない場合、解析対象として指定されたコードに基づいて、自動的にテスト対象ブランチが検出されます。
[name] | テスト対象のブランチ名です。 |
---|
リポジトリ タイプが AccuRev であることを指定します。
accurev | AccuRev リポジトリ識別子 |
---|
外部クライアント実行モジュール (accurev) へのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。 |
---|
AccuRev サーバー ホストを指定します。
[host_name] | AccuRev サーバー ホスト名です。 |
---|
AccuRev サーバー ポートを指定します。
[port_number] | AccuRev サーバーのポート番号です。デフォルトのポートは 1666 です。 |
---|
AccuRev のユーザー名を指定します。
[user_name] | AccuRev ユーザー名です。 |
---|
ユーザーの AccuRev パスワードを指定します。
[password] | AccuRev ソース管理システムのパスワードです。 |
---|
リポジトリ タイプが ClearCaseであることを指定します。
ccase | ClearCase リポジトリ識別子 |
---|
外部クライアント実行モジュール (cleartool) へのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。 |
---|
VOB のマウントポイント (ユーザーが VOB にアクセスするパス) を指定します。
[path] | VOB のマウントポイントへのパスです。 |
---|
scontrol.rep.ccase.vob=X:\myvob
scontrol.rep.ccase.vob=/vobs/myvob
ClearCase ネットワーク リージョン内での VOB の一意なタグを指定します。
[tag] | VOB の一意のタグです。 |
---|
リポジトリ タイプが CVSであることを指定します。
cvs | CVS リポジトリ識別子 |
---|
完全な CVSROOT の値を指定します。
[root_value] | CVSROOT 値です。 |
---|
レーン テキスト パスワードまたは暗号化されたパスワードを指定します。暗号化されたパスワードは、.cvspass ファイル中のパスワードと同じでなければなりません。
"cvs login" を使ってコマンドラインから初めて CVS リポジトリにログインした場合、パスワードはレジストリに保存されます。このパスワードを取得するには、regedit を使ってレジストリを参照し、HKEY_CURRENT_USER->CVSNT> cvspass キーの下の値を探します。この値には完全なログイン名 (例 :pserver:exampleA@exampleB:/exampleC) と暗号化されたパスワード値が表示されます。
[password] | CVSROOT 値です。 |
---|
EXT/SSH 接続のために CVS のログイン名とパスワードを使用するかどうかを指定します。
true | EXT/SSH 接続のために CVS のログイン名とパスワードを使用します。 |
---|---|
false | (デフォルト値) EXT/SSH 接続のために CVS のログイン名とパスワードを使用しません。 |
EXT モードで CVS サーバーに接続している場合、このオプションは、サーバー サイドでどの CVS アプリケーションを起動するかを指定します。 CVS_SERVER 変数と同じ意味を持ちます。
[cvs_aplication_name] | CVS アプリケーション名です。デフォルト値は cvs です。 |
---|
外部プログラムを使ってログインを提供できる場合に、SSH 接続のためのログイン名を指定します。
[login] | SSH 接続に使用するログイン名です。 |
---|
SSH 接続のためのパスワードを指定します。
[password] | SSH 接続に使用するパスワードです。 |
---|
キー認証を使って SSH 接続を確立するための秘密鍵ファイルを指定します。
[file] | SSH 接続を確立するための秘密鍵ファイルです。 |
---|
キー認証メカニズムを使った SSH 接続のためのパスフレーズを指定します。
[passphrase] | パスフレーズです。 |
---|
CVS リポジトリへの接続を確立するために、外部プログラム (CVS_RSH) を有効にするかどうかを指定します。
true | 外部プログラムが有効です。 |
---|---|
false | (デフォルト値) 外部プログラムが無効です。 |
CVS_RSH プログラムとして使用される実行ファイルへのパスを指定します。コマンドライン パラメーターは cvs.ext.paramsプロパティで指定するべきです。
[path] | CVS_RSH プログラムとして使用される実行ファイルへのパスです。 |
---|
外部プログラムに渡すパラメーターを指定します。次のマクロを使って、値をコマンドライン パラメーターに展開できます。これらのマクロは大文字と小文字を区別します。
リポジトリ タイプが Git であることを指定します。
git | Git リポジトリ識別子です。 |
---|
git 実行モジュールへのパスを指定します。設定しない場合、コマンドはパス上にあると見なされます。
[path] | git 実行モジュールへのパスです。 |
---|
リモート リポジトリの URL を指定します。
[URL] | リモート リポジトリの URL です。 |
---|
scontrol.rep1.git.url=git://hostname/repo.git
ローカルの git リポジトリがあるディレクトリを指定します。
[path] | ローカルの git リポジトリがあるディレクトリへのパスです。 |
---|
リポジトリ タイプが Mercurial であることを指定します。
hg | Mercurial リポジトリ識別子です。 |
---|
外部クライアント実行モジュールへのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。デフォルト値は hg です。 |
---|
リモート リポジトリの URL を指定します。
[URL] | リモート リポジトリの URL です。 |
---|
scontrol.rep1.hg.url=ttp://hostname/path
ローカル Mercurial リポジトリがあるディレクトリを指定します。
[path] | ローカル Mercurial リポジトリがあるディレクトリへのパスです。 |
---|
リポジトリ タイプが Perforceであることを指定します。
perforce | Perforce リポジトリ識別子です。 |
---|
外部クライアント実行モジュールへのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。デフォルト値は p4 です。 |
---|
Perforce サーバーのホストを指定します。
[host_name] | Perforce サーバーのホスト名です。 |
---|
Perforce のサーバー ポートを指定します。
[port_number] | Perforce サーバーのポート番号です。デフォルト値は 1666 です。 |
---|
Perforce ユーザー名を指定します。
[user_name] | Perforce ユーザー名です。 |
---|
Perforce のパスワードを指定します。チケットを使用して認証する場合、指定は任意です。
[password] | Perforce ソース管理システムのパスワードです。 |
---|
P4CLIENT 環境変数またはそれに相当するもので指定されているクライアント ワークスペース名を指定します。指定された、ワークスペースのルート ディレクトリはローカル マシンに対して適切に構成する必要があります。
[client] | クライアント ワークスペース名です。 |
---|
リポジトリ タイプが Serena Dimensions であることを指定します。
serena | Serena Dimensions リポジトリ識別子です。 |
---|
外部クライアント実行モジュールへのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。 |
---|
scontrol.serena.dmroot=C\:\\Program Files (x86)\\Serena\\Dimensions 2009 R2\\CM\\
Serena のユーザー名を指定します。
[user_name] | Serena のユーザー名です。 |
---|
Serena Dimensions のパスワードを指定します。
[password] | Serena Dimensions ソース管理システムのパスワードです。 |
---|
Serena サーバーのホストを指定します。
[host_name] | Serena サーバーのホスト名です。 |
---|
使用するデータベースの名前を指定します。
[name] | データベース名です。 |
---|
scontrol.rep{n}.serena.dbname
オプションで指定したデータベースへの接続文字列を指定します。
[connection_string] | データベースの接続文字列です。 |
---|
使用する言語を指定します。
[language_identifier] | 使用する言語の識別子です。 |
---|
scontrol.rep{n}.serena.locale=en_US
デフォルトの作業エリア以外の場所にプロジェクトをダウンロードまたは移動した場合、このオプションを使って、Serena リポジトリのプロジェクト (またはストリーム) とローカル プロジェクトとのマッピングを指定します。デフォルト作業エリアで作業している場合、マッピングを定義する必要はありません。
リポジトリ タイプが StarTeam であることを指定します。
starteam | StarTeam リポジトリ識別子です。 |
---|
StarTeam サーバーのホストを指定します。
[host_name] | StarTeam サーバーのホスト名です。 |
---|
StarTeam サーバーのポートを指定します。
[port_number] | StarTeam サーバーのポート番号です。デフォルト値は 49201 です。 |
---|
StarTeam のユーザー名を指定します。
[user_name] | StarTeam のユーザー名です。 |
---|
StarTeam の暗号化していないユーザー パスワードです。
[password] | StarTeamソース管理システムのパスワードです。 |
---|
作業対象のプロジェクト、ビュー、またはフォルダーを指定します。
次のものを指定できます。
このオプションは、大規模なマルチ プロジェクト リポジトリで作業している場合に便利です。
[path] | 現在のプロジェクト、ビュー、またはフォルダーへのパスです。 |
---|
scontrol.rep.starteam.path=proj1
scontrol.rep.starteam.path=proj1/view1
scontrol.rep.starteam.path=proj1/view1/folderA
scontrol.rep.starteam.path=proj1/view1/folderA/folderB
scontrol.rep.starteam.path の設定で StarTeam のビューまたはフォルダーを指定する場合、このプロパティを使って、次のものを指定できます。
[path] | 新しい作業ディレクトリへのパスです。 |
---|
scontrol.rep.starteam.workdir=C:\\storage\\dv
scontrol.rep.starteam.workdir=/home/storage/dv
リポジトリ タイプが Subversion であることを指定します。
svn | Subversion リポジトリ識別子です。 |
---|
外部クライアント実行モジュール (svn) へのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュール へのパスです。 |
---|
プロトコル、サーバー名、ポートおよび開始リポジトリ パスを指定します。
[URL] | URL です。 |
---|
scontrol.rep1.svn.url=svn://buildmachine.foobar.com/home/svn
Subversion のユーザー名を指定します。
[user_name] | Subversion のユーザー名です。 |
---|
Subversion の暗号化していないユーザー パスワードを指定します。
[password] | Subversion ソース管理システムのパスワードです。 |
---|
リポジトリ タイプが Synergy/CM であることを指定します。
synergy | Synergy/CM リポジトリ識別子です。 |
---|
外部クライアント実行モジュール (ccm) へのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。 |
---|
synergy/cm エンジンが稼動するマシンを指定します。このプロパティを指定しない場合、ローカル ホストが使用されます。Web モードの場合、ホストはプロトコルとポートを含む有効な Synergy Web URL でなければなりません。
[host_name] | Synegry/CM サーバーのホスト名です。 |
---|
scontrol.rep1.synergy.host=http://synergy.server:8400
synergy データベースの絶対パスを指定します。
[path] | synergy データベースの絶対パスです。 |
---|
scontrol.rep1.synergy.dbpath=\\host\db\name
プロジェクト名とバージョンを格納した Synergy プロジェクト仕様を指定します。
[name-version] | Synergy プロジェクトの名前とバージョンです。 |
---|
Synergy ユーザー名を指定します。
[user_name] | Synergy ユーザー名です。 |
---|
Synergy の暗号化していないパスワードを指定します。
[password] | Synergy ソース管理システムのパスワードです。 |
---|
Synergy サーバーのポートを指定します。
[port_number] | Synergy サーバーのポート番号です。 |
---|
(UNIX のみ) ccm をリモート クライアントとして開始するかどうかを指定します。このプロパティは Web モードでは使用されません。
[client_name] | クライアント名です。 |
---|
リモート クライアント セッションを実行するときにデータベース情報をコピーするコピー先のパスを指定します。このプロパティが null の場合、デフォルトの場所が使用されます。このプロパティは Web モードでは使用されません。
[path] | データベースへのパスです。 |
---|
リポジトリ タイプが Team Foundation Server であることを指定します。
tfs | TFS リポジトリの識別子です。 |
---|
TFS リポジトリの URL を指定します。
[URL] | TFS リポジトリの URL です。 |
---|
scontrol.rep{n}.tfs.url=http://localhost:8080/tfs
TFS のユーザー名を指定します。
[user_name] | TFS のユーザー名です。 |
---|
TFS のユーザー パスワードを指定します。
[password] | TFS ソース管理システムのパスワードです。 |
---|
リポジトリ タイプが Visual SourceSafe であることを指定します。
vss | Visual SourceSafe リポジトリ識別子です。 |
---|
外部クライアント実行モジュール (ss) へのパスを指定します。
[path] | 外部クライアント実行モジュールへのパスです。 |
---|
リポジトリ データベースへのパスを指定します。
[path] | データベースへのパスです。 |
---|
VSS プロジェクトのパスを指定します。
[path] | パスです。 |
---|
VSS のユーザー名を指定します。
[user_name] | VSS のユーザー名です。 |
---|
VSS のユーザー パスワードを指定します。
[password] | VSS ソース管理システムのパスワードです。 |
---|