このリリースには以下の拡張が含まれます。 リリース日: 2023年5月31日 Automotive Compliance パックの拡張
さらに、MISRA C:2012 に Amendment 4 を含むすべての Amendment を統合した MISRA C:2023 が導入されたことに従って、"MISRA C 2012" ビルトイン テスト コンフィギュレーションが "MISRA C 2023 (MISRA C 2012)" に変更されました。このコンフィギュレーションには、Parasoft C/C++test が提供するすべての MISRA C:2023 / MISRA C:2012 および Amendment 4 ルールが含まれます。 注意: 互換性とコンプライアンス プロセスの一貫性を維持するため、ルールの識別子は変更されておらず、すべての MISRA C:2023 / MISRA C:2012 および Amendment 4 ルールには、継続して "MISRAC2012" という接頭辞が使用されます (例: "MISRAC2012-RULE_11_10-a")。
静的解析の拡張
プラットフォームのサポートC/C++test は Windows Server 2022 をサポートするようになりました。 サポート対象コンパイラ以下のコンパイラがサポートされています。
さらに、Microsoft Visual C++ Compiler 17.4 のサポートが拡張されました。 「サポート対象コンパイラ」を参照してください。 テスト コンフィギュレーションの更新MISRA C 2012 コンフィギュレーションが更新され、MISRA C 2023 (MISRA C 2012) に名前が変更されました。 以下のテスト コンフィギュレーションに新規ルールが追加されました。
その他のアップデート
サポートの非推奨および廃止Team Server サポートの廃止Team Server が廃止され、サポートされなくなりました。チーム コンフィギュレーション、ルール、ルール マッピングがまだ DTP の Team Server に保存されている場合、共有の場所に移行してください。「Team Server から共有の場所へのテスト コンフィギュレーション、ルール、ルール マッピングの移行」を参照してください。 廃止されたプラットフォーム次のプラットフォームのサポートは廃止されました。
非推奨予定のコンパイラ次のコンパイラのサポートは、将来のリリースで非推奨になる予定です。
非推奨のコンパイラ次のコンパイラのサポートは非推奨であり、将来のリリースで削除される予定です。
廃止されたコンパイラ以下のコンパイラはサポートされなくなりました。
解決済みのバグおよび FR
ルールの更新
|
ルール ID | ヘッダー |
---|---|
APSC_DV-002590-l | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
AUTOSAR-A2_10_5-c | 内部リンケージを持つオブジェクトを定義する識別子は一意でなければならない |
AUTOSAR-A2_10_5-d | 内部リンケージを持つ関数を定義する識別子は一意でなければならない |
AUTOSAR-A3_9_1-c | プレーンな char 型の代わりに typedef を使用するべきである |
AUTOSAR-A4_7_1-i | 整数型の変換によるデータの損失を避ける |
AUTOSAR-A4_7_1-j | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
AUTOSAR-A4_7_1-k | 整数型の変換による値の変化を避ける |
AUTOSAR-A7_1_1-b | 可能な場合は常にパラメーターを const 宣言する |
AUTOSAR-M0_1_3-d | プロジェクトに外部リンケージを持つ未使用の型があるべきではない |
AUTOSAR-M0_1_3-e | プロジェクトに内部リンケージを持つ未使用の変数が含まれるべきではない |
BD-PB-INTDL | 整数型の変換によるデータの損失を避ける |
BD-PB-INTUB | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
BD-PB-INTVC | 整数型の変換による値の変化を避ける |
BD-PB-INTWRAP | 整数の算術演算によるラップアラウンドを避ける |
BD-PB-NOTINITAT | アトミック オブジェクトを使用する前に、適切に初期化する |
BD-TRS-THRDR | スレッド間のデータ競合があってはならない |
BD-TRS-THRDSTR | スレッド同期オブジェクトをスレッドで破棄するべきではない |
BD-TRS-THRINIT | スレッド同期オブジェクトをスレッドで初期化するべきではない |
BD-TRS-THRTHR | スレッドでスレッドを作成するべきではない |
BD-TRS-THRTSS | スレッド固有のストレージをスレッドで作成するべきではない |
BD-TRS-TIMEDLOCK | タイムアウトをサポートしていない mutex で標準ライブラリ関数 mtx_timedlock() を呼び出すべきではない |
CERT_C-DCL00-b | 可能な場合は常にパラメーターを const 宣言する |
CERT_C-EXP20-b | オペランドが実質的にブール型である場合を除き、 0 との比較テストは明示的に行うべきである |
CERT_C-INT08-b | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
CERT_C-INT08-c | 整数型の変換による値の変化を避ける |
CERT_C-INT08-d | 整数の算術演算によるラップアラウンドを避ける |
CERT_C-INT31-p | 整数型の変換による値の変化を避ける |
CERT_C-MSC07-i | 到達できないメソッドを避ける |
CERT_C-MSC12-i | 到達できないメソッドを避ける |
CERT_C-MSC12-j | 常に同じ値に評価される条件式を避ける |
CERT_C-MSC12-k | すべての空でない文は、どのように実行されても1つ以上の副作用を持つか、制御フローを変えなければならない |
CODSTA-112_b | 可変的に変更された配列へのポインター型を使用するべきではない |
CODSTA-220_b | small integer 版の最少幅整数定数マクロを使用するべきではない |
CODSTA-223_b | プレーンな char 型の代わりに typedef を使用するべきである |
CODSTA-226_a | エラーを返す可能性がある標準ライブラリ関数から返された値を使用するべきである |
CODSTA-226_b | 戻り値をチェックする必要がない標準ライブラリ関数を 'void' にキャストするべきである |
CODSTA-227 | エラーを返す可能性がある POSIX ライブラリ関数から返された値を使用するべきである |
CODSTA-228_a | 代入、インクリメント、デクリメント演算子を含むストリーム引数を使用して 'getc()'、'putc()'、'getwc()'、または 'putwc()' を呼び出さない |
CODSTA-228_b | 関数呼び出しまたは関数マクロの呼び出しを含むストリーム引数を使用して 'getc()'、'putc()'、'getwc()'、または 'putwc()' を呼び出さない |
CODSTA-229 | 剰余演算子 '%' のオペランドは符号なし整数型でなければならない |
CODSTA-230 | ポインターをより厳密にアライメントされたポインター型にキャストしない |
CODSTA-231 | スレッド記憶域期間を持つオブジェクトのアドレスを静的記憶域期間を持つオブジェクトに代入してはならない |
CODSTA-232 | インクリメント (++) およびデクリメント (--) 演算子と算術演算子を 1 つの式で混在させるべきではない |
CODSTA-301 | ポインターが指す型から変換によって 'const'、'volatile'、'_Atomic' 修飾子を取り除いてはならない |
CODSTA-302 | The right-hand operand of a constant expression shift operator shall lie between zero and one less than the width in bits of the essential type of the left-hand operand |
CODSTA-CPP-108 | コピーのコストが低い型への const 参照のパラメーターは、値で渡すべきである |
CODSTA-CPP-108_b | トリビアルなコピー コンストラクターを持つ小さいオブジェクトは値で渡す |
CODSTA-CPP-109 | 「コピーのコストが低い」型以外のパラメーターは参照で渡すべきである |
CODSTA-CPP-53_b | 可能な場合は常にパラメーターを const 宣言する |
CODSTA-MC-101 | スレッド オブジェクト、スレッド同期オブジェクト、スレッド固有記憶域ポインターは自動記憶域期間を持ってはならない |
CODSTA-MC-16 | 'void' 型に '_Atomic' 修飾子を使用するべきではない |
CODSTA-MC-17 | 構造体および共用体型の atomic オブジェクトのメンバーに直接アクセスするべきではない |
CODSTA-MC-18 | キャストでポインターの型から '_Atomic' 修飾子を取り除いてはならない |
CODSTA-MC-19 | atomic 型の式の値は、スレッドの交互アクセスの影響を受けるべきではない |
CODSTA-MC-20 | 明示的なメモリ順序引数として 'memory_order_seq_cst' だけを使用するべきである |
CODSTA-MC-21 | 'mtx_init()' 関数の呼び出しに渡される 2 番目の引数は、 'mtx_plain'、'mtx_timed'、'mtx_plain | mtx_recursive'、または 'mtx_timed | mtx_recursive' にするべきである |
CODSTA-MC-22 | スレッド オブジェクト、スレッド同期オブジェクト、スレッド固有記憶域ポインターは、適切な標準ライブラリ関数を使用してアクセスする |
CWE-190-h | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
GLOBAL-REUSEDEXTFUN | 外部リンケージを持つ関数を定義する識別子は一意でなければならない |
GLOBAL-REUSEDEXTFUN | 外部リンケージを持つオブジェクトを定義する識別子は一意でなければならない |
GLOBAL-REUSEDSTATFUN | 内部リンケージを持つ関数を定義する識別子は一意でなければならない |
GLOBAL-REUSEDSTATVAR | 内部リンケージを持つオブジェクトを定義する識別子は一意でなければならない |
GLOBAL-UNIQUETYPEC | タグ名は一意の識別子でなければならない |
GLOBAL-UNIQUETYPEDEFC | typedef 名は一意の識別子でなければならない |
GLOBAL-UNUSEDEXTVAR | プロジェクトに外部リンケージを持つ未使用の型があるべきではない |
HICPP-4_2_2-g | 整数型の変換によるデータの損失を避ける |
HICPP-4_2_2-h | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
HICPP-4_2_2-i | 整数型の変換による値の変化を避ける |
HICPP-7_1_2-b | 可能な場合は常にパラメーターを const 宣言する |
METRICS-44 | 関数内の実行パスの数が 80 を超えるべきではない |
MISRA2008-0_1_3_d | プロジェクトに外部リンケージを持つ未使用の型があるべきではない |
MISRA2008-0_1_3_e | プロジェクトに内部リンケージを持つ未使用の変数が含まれるべきではない |
MISRA2008-2_10_5_c | 静的記憶域期間を持つ非メンバー オブジェクトおよび関数の識別子名は、再使用すべきでない |
MISRA2008-2_10_5_d | 静的記憶域期間を持つ非メンバー オブジェクトおよび関数の識別子名は、再使用すべきでない |
MISRA2008-7_1_1_b | 可能な場合は常にパラメーターを const 宣言する |
MISRA2012-DIR-4_1_l | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
MISRA2012-DIR-4_1_m | 整数型の変換によるデータの損失を避ける |
MISRA2012-DIR-5_1 | 異なるロック間でグローバル変数を使用しない |
MISRA2012-DIR-5_1_b | 変数は単一の critical セクションのコンテキストで使用するべきである |
MISRA2012-DIR-5_1_c | スレッド間のデータ競合があってはならない |
MISRA2012-DIR-5_2 | 異なる順序でロックを獲得しない |
MISRA2012-DIR-5_3 | スレッドでスレッドを作成するべきではない |
MISRA2012-RULE-11_10 | 不完全な型 void に _Atomic 修飾子を適用してはならない |
MISRA2012-RULE-12_2_b | The right-hand operand of a constant expression shift operator shall lie between zero and one less than the width in bits of the essential type of the left-hand operand |
MISRA2012-RULE-12_6 | atomic オブジェクトの構造体および共用体メンバーに直接アクセスしてはならない |
MISRA2012-RULE-13_2_h | atomic 型の式の値は、スレッドの交互アクセスの影響を受けるべきではない |
MISRA2012-RULE-18_10 | 可変的に変更された配列へのポインター型を使用するべきではない |
MISRA2012-RULE-18_6_c | スレッド記憶域期間を持つオブジェクトのアドレスを静的記憶域期間を持つオブジェクトに代入してはならない |
MISRA2012-RULE-21_25 | 明示的なメモリ順序引数として 'memory_order_seq_cst' だけを使用するべきである |
MISRA2012-RULE-21_26 | タイムアウトをサポートしていない mutex で標準ライブラリ関数 mtx_timedlock() を呼び出すべきではない |
MISRA2012-RULE-22_11 | すでに結合または切り離しされたスレッドを結合または切り離ししない |
MISRA2012-RULE-22_12 | スレッド オブジェクト、スレッド同期オブジェクト、スレッド固有記憶域ポインターは、適切な標準ライブラリ関数を使用してアクセスする |
MISRA2012-RULE-22_13 | スレッド オブジェクト、スレッド同期オブジェクト、スレッド固有記憶域ポインターは自動記憶域期間を持ってはならない |
MISRA2012-RULE-22_14_a | スレッド同期オブジェクトをスレッドで初期化するべきではない |
MISRA2012-RULE-22_14_b | 'mtx_init()' 関数の呼び出しに渡される 2 番目の引数は、 'mtx_plain'、'mtx_timed'、'mtx_plain | mtx_recursive'、または 'mtx_timed | mtx_recursive' にするべきである |
MISRA2012-RULE-22_15 | スレッド同期オブジェクトをスレッドで破棄するべきではない |
MISRA2012-RULE-22_16 | 解放されていないロックを放棄してはならない |
MISRA2012-RULE-22_17 | 獲得されていないロックを解放しない |
MISRA2012-RULE-22_18 | 二重ロックを避ける |
MISRA2012-RULE-22_19 | 条件変数は最大で 1 つの mutex 変数と関連付ける |
MISRA2012-RULE-22_20 | スレッド固有のストレージをスレッドで作成するべきではない |
MISRA2012-RULE-2_1_h | 到達できないメソッドを避ける |
MISRA2012-RULE-2_8_a | プロジェクトに外部リンケージを持つ未使用の型があるべきではない |
MISRA2012-RULE-2_8_b | プロジェクトに内部リンケージを持つ未使用の変数が含まれるべきではない |
MISRA2012-RULE-2_8_c | 使用されないローカル変数は避ける |
MISRA2012-RULE-5_8_b | 外部リンケージを持つ関数を定義する識別子は一意でなければならない |
MISRA2012-RULE-7_6 | small integer 版の最少幅整数定数マクロを使用するべきではない |
MISRA2012-RULE-9_6 | 連結された指示子を使用する初期化子に指示子なしの初期化子が含まれていてはならない |
MISRA2012-RULE-9_7 | アトミック オブジェクトを使用する前に、適切に初期化する |
MISRAC2012-DIR_4_1-l | 符号付き整数のオーバーフローを避ける |
MISRAC2012-DIR_4_1-m | 整数型の変換によるデータの損失を避ける |
MISRAC2012-DIR_5_1-a | 異なるロック間でグローバル変数を使用しない |
MISRAC2012-DIR_5_1-b | 変数は単一の critical セクションのコンテキストで使用するべきである |
MISRAC2012-DIR_5_1-c | スレッド間のデータ競合があってはならない |
MISRAC2012-DIR_5_2-a | 異なる順序でロックを獲得しない |
MISRAC2012-DIR_5_3-a | スレッドでスレッドを作成するべきではない |
MISRAC2012-RULE_11_10-a | 'void' 型に '_Atomic' 修飾子を使用するべきではない |
MISRAC2012-RULE_12_2-b | The right-hand operand of a constant expression shift operator shall lie between zero and one less than the width in bits of the essential type of the left-hand operand |
MISRAC2012-RULE_12_6-a | 構造体および共用体型の atomic オブジェクトのメンバーに直接アクセスするべきではない |
MISRAC2012-RULE_13_2-h | atomic 型の式の値は、スレッドの交互アクセスの影響を受けるべきではない |
MISRAC2012-RULE_18_10-a | 可変的に変更された配列へのポインター型を使用するべきではない |
MISRAC2012-RULE_18_6-c | スレッド記憶域期間を持つオブジェクトのアドレスを静的記憶域期間を持つオブジェクトに代入してはならない |
MISRAC2012-RULE_21_25-a | 明示的なメモリ順序引数として 'memory_order_seq_cst' だけを使用するべきである |
MISRAC2012-RULE_21_26-a | タイムアウトをサポートしていない mutex で標準ライブラリ関数 mtx_timedlock() を呼び出すべきではない |
MISRAC2012-RULE_22_11-a | すでに結合または切り離しされたスレッドを結合または切り離ししない |
MISRAC2012-RULE_22_12-a | スレッド オブジェクト、スレッド同期オブジェクト、スレッド固有記憶域ポインターは、適切な標準ライブラリ関数を使用してアクセスする |
MISRAC2012-RULE_22_13-a | スレッド オブジェクト、スレッド同期オブジェクト、スレッド固有記憶域ポインターは自動記憶域期間を持ってはならない |
MISRAC2012-RULE_22_14-a | スレッド同期オブジェクトをスレッドで初期化するべきではない |
MISRAC2012-RULE_22_14-b | 'mtx_init()' 関数の呼び出しに渡される 2 番目の引数は、 'mtx_plain'、'mtx_timed'、'mtx_plain | mtx_recursive'、または 'mtx_timed | mtx_recursive' にするべきである |
MISRAC2012-RULE_22_15-a | スレッド同期オブジェクトをスレッドで破棄するべきではない |
MISRAC2012-RULE_22_16-a | 解放されていないロックを放棄してはならない |
MISRAC2012-RULE_22_17-a | 獲得されていないロックを解放しない |
MISRAC2012-RULE_22_18-a | 二重ロックを避ける |
MISRAC2012-RULE_22_19-a | 1 つの条件変数に対する並行待機処理に複数の mutex を使用しない |
MISRAC2012-RULE_22_20-a | スレッド固有のストレージをスレッドで作成するべきではない |
MISRAC2012-RULE_2_1-h | 到達できないメソッドを避ける |
MISRAC2012-RULE_2_8-a | プロジェクトに外部リンケージを持つ未使用の型があるべきではない |
MISRAC2012-RULE_2_8-b | プロジェクトに内部リンケージを持つ未使用の変数が含まれるべきではない |
MISRAC2012-RULE_2_8-c | 使用されないローカル変数は避ける |
MISRAC2012-RULE_5_8-b | 外部リンケージを持つ関数を定義する識別子は一意でなければならない |
MISRAC2012-RULE_7_6-a | small integer 版の最少幅整数定数マクロを使用するべきではない |
MISRAC2012-RULE_9_6-a | 連結された指示子を使用する初期化子に指示子なしの初期化子が含まれていてはならない |
MISRAC2012-RULE_9_7-a | アトミック オブジェクトを使用する前に、適切に初期化する |
MRM-58_a | メモリ割り当て関数の結果をただちにキャストするべきである |
MRM-58_b | メモリ割り当て関数の結果をただちに割り当てられた型のポインターにキャストするべきである |
OOP-07_c | 派生クラスのインターフェイス クラスではない基底クラスは最大で 1 つであることを確認する |
OPT-43 | プロジェクトに内部リンケージを持つ未使用の変数が含まれるべきではない |
PB-80 | 連結された指示子を使用する初期化子に指示子なしの初期化子が含まれていてはならない |
SECURITY-53 | 'pthread_kill'、'pthread_sigqueue'、および 'tgkill' 関数を使用してスレッドにシグナルを送信するべきではない |
カテゴリ ID | ルール ID |
---|---|
DISA ASD STI | APSC_DV-001995-e, APSC_DV-001995-f, APSC_DV-002000-a, APSC_DV-002400-d, APSC_DV-002590-e, APSC_DV-003110-a |
AUTOSAR C++14 Coding Guidelines | AUTOSAR-A0_1_1-a, AUTOSAR-A0_1_6-a, AUTOSAR-A10_1_1-a, AUTOSAR-A12_1_2-a, AUTOSAR-A12_1_6-a, AUTOSAR-A12_8_3-a, AUTOSAR-A15_0_2-a, AUTOSAR-A15_1_4-a, AUTOSAR-A15_5_3-j, AUTOSAR-A2_10_4-a, AUTOSAR-A2_10_4-b, AUTOSAR-A2_10_5-a, AUTOSAR-A2_10_5-b, AUTOSAR-A2_3_1-a, AUTOSAR-A3_8_1-a, AUTOSAR-A3_8_1-b, AUTOSAR-A3_9_1-b, AUTOSAR-A4_7_1-h, AUTOSAR-A5_0_3-a, AUTOSAR-A5_16_1-a, AUTOSAR-A5_1_1-a, AUTOSAR-A5_2_2-a, AUTOSAR-A5_2_3-a, AUTOSAR-A5_3_2-a, AUTOSAR-A5_6_1-a, AUTOSAR-A7_1_1-a, AUTOSAR-A7_3_1-a, AUTOSAR-A8_4_2-a, AUTOSAR-A8_4_3-a, AUTOSAR-A8_4_7-a, AUTOSAR-A8_4_8-a, AUTOSAR-A8_5_0-a, AUTOSAR-M0_1_2-ac, AUTOSAR-M0_1_4-a, AUTOSAR-M0_3_1-e, AUTOSAR-M0_3_1-f, AUTOSAR-M10_2_1-a, AUTOSAR-M11_0_1-a, AUTOSAR-M15_3_6-a, AUTOSAR-M2_10_1-a, AUTOSAR-M3_2_3-a, AUTOSAR-M3_3_2-a, AUTOSAR-M3_4_1-b, AUTOSAR-M5_0_10-a, AUTOSAR-M5_2_10-a, AUTOSAR-M5_2_9-a, AUTOSAR-M6_2_3-a, AUTOSAR-M6_4_1-a, AUTOSAR-M7_1_2-b, AUTOSAR-M7_5_1-a |
Flow Analysis | BD-PB-BADSHIFT , BD-PB-CC, BD-PB-EXCEPT, BD-PB-NOTINIT, BD-PB-NP, BD-PB-SUBSEQMOVE, BD-PB-UCMETH , BD-PB-VOVR, BD-PB-ZERO, BD-RES-FREE, BD-RES-LEAKS, BD-TRS-MLOCK, BD-TRS-REVLOCK |
SEI CERT C | CERT_C-CON30-a, CERT_C-CON31-b, CERT_C-CON33-a, CERT_C-CON43-a, CERT_C-DCL00-a, CERT_C-DCL13-a, CERT_C-DCL22-a, CERT_C-DCL30-a, CERT_C-ERR33-a, CERT_C-ERR33-b, CERT_C-EXP05-a, CERT_C-EXP32-a, CERT_C-EXP33-a, CERT_C-EXP34-a, CERT_C-EXP36-a, CERT_C-EXP40-a, CERT_C-FIO22-a, CERT_C-FIO41-a, CERT_C-FIO41-b, CERT_C-FIO42-a, CERT_C-FIO46-a, CERT_C-FLP03-a, CERT_C-INT08-a, CERT_C-INT10-a, CERT_C-INT30-a, CERT_C-INT31-a, CERT_C-INT31-o, CERT_C-INT32-a, CERT_C-INT33-a, CERT_C-INT34-a, CERT_C-INT36-b, CERT_C-MEM00-d, CERT_C-MEM00-e, CERT_C-MEM01-a, CERT_C-MEM02-a, CERT_C-MEM02-b, CERT_C-MEM12-a, CERT_C-MEM30-a, CERT_C-MEM31-a, CERT_C-MSC09-a, CERT_C-MSC19-b, CERT_C-MSC37-a, CERT_C-MSC41-a, CERT_C-POS30-c, CERT_C-POS44-a, CERT_C-POS48-b, CERT_C-POS53-a, CERT_C-POS54-a, CERT_C-WIN30-a |
SEI CERT C++ | CERT_CPP-DCL57-b, CERT_CPP-DCL60-a, CERT_CPP-ERR50-j, CERT_CPP-ERR51-a, CERT_CPP-ERR54-a, CERT_CPP-ERR56-a, CERT_CPP-ERR57-a, CERT_CPP-EXP53-a, CERT_CPP-EXP54-a, CERT_CPP-EXP54-b, CERT_CPP-EXP55-a, CERT_CPP-EXP63-a, CERT_CPP-FIO51-a, CERT_CPP-MEM50-a, CERT_CPP-MSC52-a, CERT_CPP-STR51-a |
コーディング規約 | CODSTA-112, CODSTA-126, CODSTA-127, CODSTA-127_b, CODSTA-145, CODSTA-161_a, CODSTA-184, CODSTA-203, CODSTA-223, CODSTA-224, CODSTA-26, CODSTA-81 |
C++ コーディング規約 | CODSTA-CPP-103, CODSTA-CPP-11, CODSTA-CPP-53, CODSTA-CPP-92 |
Modern C++ コーディング規約 | CODSTA-MCPP-37 |
Common Weakness Enumeration | CWE-190-a, CWE-362-e, CWE-401-a, CWE-415-a, CWE-416-a, CWE-476-a, CWE-704-d, CWE-704-e, CWE-772-a, CWE-798-a |
例外 | EXCEPT-17 |
グローバル静的解析 | GLOBAL-CONDMUTEXVAR, GLOBAL-ONEDEFTYPE, GLOBAL-ONEFILEDECL, GLOBAL-ONEUSEVAR, GLOBAL-REUSEDQUALGLOBVAR, GLOBAL-REUSEDQUALSTATFUN, GLOBAL-UNIQUETYPE, GLOBAL-UNIQUETYPEDEF, GLOBAL-UNUSEDTYPE |
High Integrity C++ | HICPP-10_3_1-a, HICPP-13_1_1-a, HICPP-15_3_2-a, HICPP-18_2_2-a, HICPP-1_2_1-h, HICPP-1_2_1-i, HICPP-2_4_1-a, HICPP-3_4_1-a, HICPP-4_1_1-b, HICPP-4_2_2-e, HICPP-4_2_2-f, HICPP-5_1_1-a, HICPP-5_2_1-c, HICPP-5_4_1-a, HICPP-5_4_1-c, HICPP-5_5_1-a, HICPP-5_8_1-a, HICPP-6_1_1-b, HICPP-6_3_2-a, HICPP-7_1_2-a, HICPP-7_4_2-c, HICPP-7_4_3-a, HICPP-8_4_1-a, HICPP-8_4_1-b |
初期化 | INIT-18 |
Joint Strike Fighter | JSF-009, JSF-059_b, JSF-097_d, JSF-111, JSF-114, JSF-118, JSF-136_a, JSF-151, JSF-164, JSF-170 |
MISRA C 1998 | MISRA-005, MISRA-083 |
MISRA C 2004 | MISRA2004-10_5, MISRA2004-11_3_a, MISRA2004-11_3_b, MISRA2004-11_5, MISRA2004-14_3, MISRA2004-14_9, MISRA2004-16_7, MISRA2004-16_8, MISRA2004-16_8_b, MISRA2004-17_5, MISRA2004-17_6_a, MISRA2004-8_7 |
MISRA C++ 2008 | MISRA2008-0_1_2_aa, MISRA2008-0_1_4, MISRA2008-0_1_5, MISRA2008-0_1_6, MISRA2008-0_3_1_b, MISRA2008-0_3_1_c, MISRA2008-10_2_1, MISRA2008-11_0_1, MISRA2008-15_3_6, MISRA2008-15_5_3_j, MISRA2008-2_10_1, MISRA2008-2_10_3, MISRA2008-2_10_4, MISRA2008-2_10_5_a, MISRA2008-2_10_5_b, MISRA2008-3_2_3, MISRA2008-3_3_2, MISRA2008-3_4_1_b, MISRA2008-5_0_10, MISRA2008-5_0_19, MISRA2008-5_2_10, MISRA2008-5_2_5, MISRA2008-5_2_9, MISRA2008-6_2_3, MISRA2008-6_4_1, MISRA2008-7_1_1, MISRA2008-7_1_2_a, MISRA2008-7_5_1, MISRA2008-7_5_2_a, MISRA2008-8_4_3 |
MISRA C 2012 (Legacy) | MISRA2012-DIR-4_13_a, MISRA2012-DIR-4_13_b, MISRA2012-DIR-4_13_f, MISRA2012-DIR-4_1_b, MISRA2012-DIR-4_1_c, MISRA2012-DIR-4_1_k, MISRA2012-RULE-10_1_a, MISRA2012-RULE-11_3, MISRA2012-RULE-11_4, MISRA2012-RULE-11_8, MISRA2012-RULE-12_2, MISRA2012-RULE-14_3_zc, MISRA2012-RULE-15_6_b, MISRA2012-RULE-17_4, MISRA2012-RULE-17_4_b, MISRA2012-RULE-18_5, MISRA2012-RULE-18_6_a, MISRA2012-RULE-18_8, MISRA2012-RULE-1_3_a, MISRA2012-RULE-1_3_b, MISRA2012-RULE-1_3_c, MISRA2012-RULE-1_3_m, MISRA2012-RULE-21_16, MISRA2012-RULE-22_1, MISRA2012-RULE-22_2_a, MISRA2012-RULE-22_6, MISRA2012-RULE-2_2_b, MISRA2012-RULE-5_6_a, MISRA2012-RULE-5_7_a, MISRA2012-RULE-5_8, MISRA2012-RULE-5_9_a, MISRA2012-RULE-5_9_b, MISRA2012-RULE-8_13_a, MISRA2012-RULE-8_9, MISRA2012-RULE-9_1, MISRA2012-RULE-9_4 |
MISRA C 2023 (MISRA C 2012) | MISRAC2012-DIR_4_1-b, MISRAC2012-DIR_4_1-c, MISRAC2012-DIR_4_1-k, MISRAC2012-DIR_4_13-a, MISRAC2012-DIR_4_13-b, MISRAC2012-DIR_4_13-f, MISRAC2012-RULE_10_1-a, MISRAC2012-RULE_11_3-a, MISRAC2012-RULE_11_4-a, MISRAC2012-RULE_11_8-a, MISRAC2012-RULE_12_2-a, MISRAC2012-RULE_14_3-ac, MISRAC2012-RULE_15_6-b, MISRAC2012-RULE_17_4-a, MISRAC2012-RULE_17_4-b, MISRAC2012-RULE_18_5-a, MISRAC2012-RULE_18_6-a, MISRAC2012-RULE_18_8-a, MISRAC2012-RULE_1_3-a, MISRAC2012-RULE_1_3-b, MISRAC2012-RULE_1_3-c, MISRAC2012-RULE_1_3-m, MISRAC2012-RULE_21_16-a, MISRAC2012-RULE_22_1-a, MISRAC2012-RULE_22_2-a, MISRAC2012-RULE_22_6-a, MISRAC2012-RULE_2_2-b, MISRAC2012-RULE_5_6-a, MISRAC2012-RULE_5_7-a, MISRAC2012-RULE_5_8-a, MISRAC2012-RULE_5_9-a, MISRAC2012-RULE_5_9-b, MISRAC2012-RULE_8_13-a, MISRAC2012-RULE_8_9-a, MISRAC2012-RULE_9_1-a, MISRAC2012-RULE_9_4-a |
MISRA C++ 202X | MISRACPP202X-0090-a, MISRACPP202X-0097-a, MISRACPP202X-0110-b, MISRACPP202X-0150-a, MISRACPP202X-0152-a, MISRACPP202X-0280-b |
名前付け規則 | NAMING-20, NAMING-47 |
Object Oriented | OOP-07, OOP-48 |
OWASP Top 10 2017 | OWASP2017-A6-a |
OWASP Top 10 2019 | OWASP2019-API4-b, OWASP2019-API7-b |
OWASP Top 10 2021 | OWASP2021-A5-a |
バグの可能性 | PB-41_b, PB-69 |
セキュリティ | SECURITY-25 |
STL Best Practices | STL-31, STL-34, STL-35 |
ルール ID | 説明 |
---|---|
AUTOSAR-A8_4_7-b | AUTOSAR C++ 14 コンフィギュレーションから削除されました - AUTOSAR-A8_4_7-a に置き換えられました。 |
CERT_C-ERR33-c | CERT C コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、BD-PB-NP を代替として使用できます。 |
CERT_C-FIO41-c | CERT C コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、MISRA2004-12_2_c を代替として使用できます。 |
CERT_C-FIO41-d | CERT C コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、MISRA2004-12_2_d を代替として使用できます。 |
CERT_C-FIO41-e | CERT C コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-123 を代替として使用できます。 |
CERT_C-POS54-b | CERT C コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-122_b を代替として使用できます。 |
CERT_C-POS54-c | CERT C コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、BD-PB-NP を代替として使用できます。 |
CODSTA-180 | 代わりに GLOBAL-REUSEDEXTVAR、GLOBAL-REUSEDEXTFUN を使用できます。 |
HICPP-8_2_3-b | High Integrity C++ コンフィギュレーションから削除されました - HICPP-8_2_3-a に置き換えられました。 |
MISRA2012-RULE-1_4_d | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-214 を代替として使用できます。 |
MISRA2012-RULE-1_4_e | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-209 を代替として使用できます。 |
MISRA2012-RULE-1_4_f | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-210 を代替として使用できます。 |
MISRA2012-RULE-1_4_g | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-211 を代替として使用できます。 |
MISRA2012-RULE-5_6_b | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、MISRA2004-5_3_b を代替として使用できます。 |
MISRA2012-RULE-5_7_b | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、MISRA2004-5_4_b を代替として使用できます。 |
MISRAC2012-RULE_1_4-d | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-214 を代替として使用できます |
MISRAC2012-RULE_1_4-e | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-209 を代替として使用できます。 |
MISRAC2012-RULE_1_4-f | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-210 を代替として使用できます。 |
MISRAC2012-RULE_1_4-g | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、CODSTA-211 を代替として使用できます。 |
MISRAC2012-RULE_5_6-b | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、MISRA2004-5_3_b を代替として使用できます。 |
MISRAC2012-RULE_5_7-b | MISRA C 2012 コンフィギュレーションから削除されました。他のコンフィギュレーションに関しては、MISRA2004-5_4_b を代替として使用できます。 |
このリリースについての情報は、https://docs.parasoft.com/display/CPPTEST20231/Updates+in+2023.1 を参照してください。 |