このセクションでは、REST および SOA の機能テスト スイートから仮想アセットを作成し、テスト実行時に SOAtest がモニターした振る舞いをエミュレートする方法を説明します。
SOAtest を使用すると、エミュレート対象の実際のコンポーネントを操作するだけでエミュレートしたいシナリオをモデル化し、そのシナリオを自動的に「仮想アセット」に変換してシナリオをエミュレートできます。作成した仮想アセットは Parasoft Virtualize にデプロイできます。すると、その他の方法ではテスト目的で利用できなかったりアクセスが難しいコンポーネントにいつでもアクセスできるようになります。
たとえば、テスト対象が Amazon Web Services (AWS) と通信するとします。通信対象のサービスをエミュレートするには、実際のサービスと通信するシナリオをモデル化し、エミュレートされたバージョンに「変換」します。エミュレートされたバージョンをローカルにデプロイし、(Amazon に依存することなく) テスト環境で振る舞いを制御することができます。こうすると、エラー条件や現実的な遅延時間などを容易にエミュレートできます。
以下の仮想アセットを作成できます。
SOAtest のテスト シナリオから仮想アセットを作成するには、次の操作を行います。
(任意) 仮想アセットが送信レスポンスを決定する際、どのリクエスト メッセージ パラメーターを考慮するかを指定します。(Parasoft Virtualize の) Message Responder ツールの構成で、これらの「関連」値に一致するメッセージを受信したときに仮想アセットが返すレスポンスを参照および設定することができます。
レスポンス メッセージやリクエストは XML である必要はありません。しかし、リクエスト/レスポンスの応答条件を設定する場合 (つまり、変化するパラメーターを SOAtest に自動的に発見させ、複数のレスポンスに対応する XPath を構成する場合)、リクエストは XML でなければなりません。リクエストが XML ではない場合、仮想アセットは単一のレスポンスで構成されます。 JMS を使用するテストが複数ある場合、JMS 設定を持つ最初のテストを使用して仮想アセットの JMS 構成が設定されます。 |
リクエスト メッセージに 3 つのパラメーター x、y、z があるとします。仮想アセットが返すレスポンスを決定する際に y および z を使用したい場合、y および z を指定します。 y および z の選択は、生成される Message Responder ツールのレスポンスの設定に反映されます。レスポンスの設定では、仮想アセットが返すレスポンスを指定します。
REST Client から仮想アセットを作成する場合、テスト実行時に記録された変化する URL パラメーター値を使用してリクエスト/レスポンスの応答条件が決定されます。ウィザードには、関連する URL パラメーターの選択と似たオプションが表示されます。 |
SOAtest は、選択されたテスト シナリオを基にして自動的に仮想アセットを作成します。仮想アセットは Message Responder ツールとして実装され、指定された名前の .pva ファイルにグループ化され、指定された場所に保存されます。 生成された Message Responder ツールの .pva ファイルは、指定された場所に追加されます。
『Parasoft Virtualize ユーザーズ ガイド』の説明に従って、仮想アセットのリクエスト/レスポンスのユースケースやエラー条件、遅延時間などをカスタマイズできます。