このセクションは、C/C++test のレポートを理解するのに役立ちます。

はじめに

GUI からテストを実行した場合、すべてのチーム メンバーの結果をカバーし、必要に応じて個々の開発者の結果にリンクする包括的なレポートが生成されます。

コマンド ラインからテストを実行した場合は、次の 2 種類のレポートが生成されます。

レポートの内容は、解析タイプおよびレポート設定に応じて異なります (詳細は「レポート設定」を参照)。このセクションでは、C/C++test レポートの一般的なセクションについて説明します。

包括的レポート

ヘッダー

ヘッダーには C/C++test の実行に使用されたテスト コンフィギュレーション名と実行のタイムスタンプが表示されます。

静的解析

テスト生成

テスト対象プロジェクトのテスト生成結果の概要です。チェックされたファイル数、生成されたテスト ファイル数、新規テスト ケース数およびテスト ケース生成にかかった時間の合計が表示されます。

テスト実行

開発者レポート

開発者レポートは、特定の開発者の結果をカバーします。開発者が対応すべきタスクに優先順位を付けるのに役立つよう、レポートは推奨されるタスクにフォーカスしています。通常、レポートは次のセクションで構成されます。

テスト実行の詳細レポート

通常のレポートにリンクされた追加のテスト実行の詳細レポートを生成できます。テストが完了した後、[レポートの生成] をクリックします (「レポートの生成」を参照)。メインのレポートの下部にある [追加のレポート] セクションの [テスト実行の詳細] 列にテスト実行の詳細レポートへのリンクが表示されます。

image2018-6-19_14-56-3.png

HTML レポートは相対リンク パスを使用するため、レポートを別の場所に移動してもリンクは有効です。

テスト実行の詳細レポートには、以下の情報が含まれます。

image2018-6-19_14-46-35.png

image2018-6-19_14-46-49.png

テスト実行の詳細レポートの生成を有効にする方法については、「レポートの生成」を参照してください。