このセクションで説明されている機能は非推奨になりました。 |
このセクションでは、C/C++test をテストプラクティスの管理と適用を集中化する Team Server に接続する方法について説明します。
このセクションの内容
Parasoft Team Server は、テストコンフィギュレーションなどのテスト設定をチーム全体で共有できるようにするソフトウェアです。テストコンフィギュレーションのほかに、ルール、ルールマッピング、 抑制、スキップするリソース、およびテスト結果を共有できます。
Team Server を使ってファイルを共有するには、チーム中のマシンの 1 台に Team Server (別売) をインストールして配置する必要があります。Team Server については、テクマトリックスまでご連絡ください。
Team Server をインストールしてデプロイしたら、チーム内のすべてのマシンを Team Server に接続する必要があります。Team Server に接続していない C/C++test は、 Team Server のファイル/ コンフィギュレーション/ タスクの共有と管理を利用できません。
C/C++test を Team Server に接続するには、C/C++test がインストールされている各マシンで次の操作を行います。
デフォルトでは、Parasoft Test は Team Server からの応答を 60 秒間待ちます。60 秒以内に応答 がない場合、タイムアウトします。
タイムアウト時間を延長するには、次の設定を行います。
-J-Dparasoft.tcm.timeout=[timeout_in_seconds]
プラグインの場合: 次の引数を使ってツールを起動します。-vmargs -Dparasoft.tcm.timeout=[timeout_in_seconds]
次のデータをコピーして、チームデータをエクスポートすることができます。
チームデータをエクスポートするには、次の操作を行います。
Team Server のチームデータをエクスポートすることは、特に次の場合に役立ちます。
プロジェクト名を変更した後に、リソースデータの設定と抑制情報を確実に利用できるよう、エクスポート ウィザードを使用してデータをコピーし、パスの再配置を行うことができます。例:
ソース管理システム (ブランチ) でプロジェクトの新しいバージョンが作成される場合、新しい Team Server ユーザーも作成することを推奨します。この新しい Team Server ユーザーは、このバージョンのプロジェクトについてテストコンフィギュレーション、ルール、抑制情報などのデータを管理します。
当初、Team Server の新規エリアには現行プロジェクトの情報が挿入されます。 新しい Team Server ユーザーを作成したら、ウィザードを使って現行ユーザーから新規ユーザーにすべてのデータをコピーできます。この構成によって、Team Server は 2 つのバージョンのために 2 つの個別のエリアをサポートします。
今後、一方のバージョンでテストコンフィギュレーション、ルール、抑制を変更しても、もう一方のバージョンには影響しません。
例えば、個別のフォルダーにチームの成果物を追加するものとします。現在/My Project/src/... にあるすべての成果物を /My Project/... に移動したいものとします。Team Server のデータを失わずにこの操作を行うために、/My Project/src から /My Project にデータをコピーできます。