このセクションの内容
このセクションでは、DTP、Team Server または XML ファイルから IDE に結果をインポートする方法を説明します。 Parasoft メニューの [インポート] をクリックし、指摘事項のインポート元を選択します。品質タスク ビュー メニューまたはツールバーの [DTP からのインポート] ボタンを使用して指摘事項をインポートすることもできます。
C/C++test が DTP に接続されている場合、開発者/テスターは各自の IDE にテスト結果をインポートできます。毎晩、プロジェクト/チーム レベルのテストが中央のサーバー マシンで自動的に実行され、結果が DTP にパブリッシュされる場合 (DTP に結果を送信する方法については「レポートの生成」を参照)、各開発者またはテスターは、自分に割り当てられた指摘事項をデスクトップにインポートし、品質タスク ビューで指摘を確認したりそれに対処したりできます。
DTP の指摘事項は、インポート設定に従ってインポートされます。「インポート オプションの設定」を参照してください。
以下を確認してください。
|
DTP から指摘事項をインポートするには、次の操作を行います。
すぐにインポートが開始します。メッセージダイアログが開き、インポートされた指摘事項の数が表示されます。
すぐにインポートが開始します。終了すると、インポートされた指摘事項の数を示す警告が表示されます。インポートされた指摘事項は品質タスク ビューにロードされます。
インポートされた指摘事項が、変更されたファイルに関連付けられている場合、メッセージダイアログが開き、同期が取れていないファイルが表示されます。指摘事項と関連付けられたマーカー (行番号を含む) がローカル リソース ファイルの場所と一致していない、あるいは指摘事項がすでに解決されている可能性があります。
ローカルで見つからないリソースに関連付けられた指摘事項はインポートされず、メッセージには利用できないファイルの一覧が表示されます。
C/C++test のテスト結果または他のソースに基づく Parasot DTP のレポートにアクセスするには、次の操作を行います。
[Parasoft] メニューの [探索] > [Report Center レポート] をクリックするか、『Development Testing Platform ユーザーズ ガイド』の説明に従ってレポートを開きます。
XML ファイルから指摘事項をインポートするには、次の操作を行います。
|
チーム メンバーは、Team Server に接続している C/C++test を使って、Team Server 上のテスト 結果をインポートできます。結果をインポートすると、その GUI でテストを実行したかのようにテスト結果が GUI に表示されます。インポートした結果は、通常と同じように参照したり、タスク メッセージをダブルクリックしてソース コードを参照/編集できます。「即時修正」機能を使って問題を自動的に修正することもできます。
特定のカテゴリのタスク、特定のゴールのタスク、またはすべてのタスクをインポートできます。インポートできるのは、現在ワークベンチにある同じプロジェクトの結果だけです。テストが実行された後にワークベンチでプロジェクトを変更した場合、変更後のプロジェクト ファイルに結果が対応しない可能性があるため、結果はレポートされません。
Team Server からタスクをインポートするには、次の操作を行います。
インポートされた結果は、テストが完了した時点での結果の静的な「スナップショット」であることに注意してください。インポートされた結果は、テスト実行後に行われた変更を反映していません (例えばタスクの再割り当てや抑制など)。これらの変更をチーム全体に反映したい場合、次のどちらかの操作を行います。
推奨するタスクの決定には、以下の要因が考慮されます。
|
結果をインポートするとき、C/C++test は各セッション タグに対する最新のレポートをロードし、開いているプロジェクトのファイルに関連するタスクをダウンロードします。タグはセッション タグの設定を介して指定されます。GUI モードでは [設定] ウィンドウの [レポート] セクションで指定します。コマンドライン モードではローカル設定ファイル (オプション ファイル) の |
Team Server 上の XML レポートから結果をインポートするには、次の操作を行います。
|
デフォルトでは、C/C++test は過去 2 日以内に実行されたテストからタスクをインポートします。毎日テストを実行していない場合、デフォルト設定のままでは、テストの実行後 2 日以上経過してからタスクをインポートしようとしても、何もインポートされません。 デフォルト設定を変更するには、次の操作を行います。
|
Team Server に接続している C/C++test で作業しているチーム メンバーであれば誰でも Team Server 上のレポート ファイルを参照したりダウンロードしたりできます。
レポート ファイルをダウンロードするには、次の操作を行います。
Team Server に格納されたレポートを削除する場合 (例えば Team Server から古いレポートを消去したり、失敗したテスト実行のレポートを削除する場合)、次の操作を行います。
レポートは削除し、関連するテスト データは Team Server に保管する場合は、[レポート グラフのサマリ データを保持] チェックボックスをオフにします。例えば、古いレポートは削除するが、履歴による傾向分析グラフのためにテスト データは保存する場合などです。 |
Team Server の Web サーバーにアクセスできるチーム メンバーであれば、誰でも Team Server 上の レポート ファイルにアクセスできます。この機能によって、チーム メンバーは C/C++test GUI の外部のレポートにアクセスできます。さらに、メールで送信されるレポートでは一部のリンクがアクティブではないのに対し、Team Server 上のすべてのレポートではすべてのリンク (例えばカテゴリへのリンク) がアクティブです。
Team Server のレポートに直接アクセスするには、C/C++test GUI で [Parasoft] メニューの [探索] > [Team Server レポート] をクリックします。