Rule ルール ID | Headerヘッダー |
---|
BD-PB-PTRARR | A pointer operand and any pointer resulting from pointer arithmetic using that operand shall both address elements of the same arrayポインター オペランドと、そのオペランドを使用したポインター算術の結果であるポインターは、同じ配列の要素を指していなければならない |
BD-TRS-CMF | Make const member functions thread-safeメンバー関数をスレッドセーフにする |
CODSTA-CPP-90Using-directives | and using-declarations (excluding class scope or function scope using-declarations) shall not be used in header filesヘッダー ファイルで using ディレクティブおよび using 宣言 (クラス スコープまたは関数スコープの using 宣言を除く) を使用してはならない |
CODSTA-CPP-91 | The overloaded binary operator should be implemented in terms of its corresponding compound assignment operatorオーバーロードされた二項演算子は対応する複合代入演算子を使って実装するべきである |
CODSTA-CPP-92 | All accessible entity names within a multiple inheritance hierarchy should be unique多重継承階層内のすべてのアクセス可能な名前は一意でなければならない |
GLOBAL-COMPATDECLS | All declarations of an object or function shall have compatible types1 つのオブジェクトまたは関数のすべての宣言は互換性のある型を持たなければならない |
GLOBAL-EXCSPECDECL | If a function is declared with an exception-specification, then all declarations of the same function (in other translation units) shall be declared with the same set of type-ids例外指定付きで関数を宣言する場合、同じ関数の (他の翻訳単位にある) すべての宣言に同じ type-id のセットを付けて宣言しなければならない |
GLOBAL-ONEDEFRULE | The One Definition Rule shall not be violated1 定義ルールに違反してはならない |
GLOBAL-ONEFILEDECL | A type, object or function that is used in multiple translation units shall be declared in one and only one file複数の翻訳単位で使用される型、オブジェクト、関数は 1 つのファイルでだけ宣言されなければならない |
GLOBAL-ONEUSEVARA | project shall not contain non-volatile POD variables having only one useプロジェクトに 1 回しか使用されない非 volatile POD 変数が含まれていてはならない |
GLOBAL-TEMPLNOINSTAll class templates, function templates, class template member functions and class template static members shall be instantiated at least one | すべてのクラス テンプレート、関数テンプレート、クラス テンプレートのメンバー関数、クラス テンプレートの静的メンバーは、少なくとも 1 回インスタンス化されなければならない |
GLOBAL-UNIQUETYPEDEF | A typedef name (including qualification, if any) shall be a unique identifier名 (修飾子があれば修飾子も) は一意の識別子でなければならない |
GLOBAL-UNUSEDTYPE | A project shall not contain unused type declarationsプロジェクトに未使用の型宣言が含まれていてはならない |
GLOBAL-UNUSEDVIRTPARAM | There shall be no unused parameters (named or unnamed) in the set of parameters for a virtual function and all the functions that override itvirtual 関数およびそれをオーバーライドするすべての関数には使用されない名前付きまたは無名のパラメーターがあってはならない |
GLOBAL-VIRTBASECLASS | A base class shall only be declared virtual if it is used in a diamond hierarchy基底クラスがダイアモンド型階層内で使われる場合にだけ、virtual として宣言する |
MISRA2008-0_1_12 | There shall be no unused parameters (named or unnamed) in the set of parameters for a virtual function and all the functions that override itvirtual 関数およびそれをオーバーライドするすべての関数には使用されない名前付きまたは無名のパラメーターがあってはならない |
MISRA2008-0_1_4 | A project shall not contain non-volatile POD variables having only one useプロジェクトに 1 回しか使用されない非 volatile POD 変数が含まれていてはならない |
MISRA2008-0_1_5 | A project shall not contain unused type declarationsプロジェクトに未使用の型宣言が含まれていてはならない |
MISRA2008-0_1_6 | Avoid unused values未使用の値を避ける |
MISRA2008-0_1_9: | All non-null statements shall either have at least one side-effect however executed or cause control flow to changeすべての空でない文は、どのように実行されても1つ以上の副作用を持つか、制御フローを変えなければならない |
MISRA2008-0_3_1_a | Avoid accessing arrays out of bounds配列の境界を超えてアクセスしてはならない |
MISRA2008-0_3_1_b | Avoid null pointer dereferencingポインターの間接参照を避ける |
MISRA2008-0_3_1_c | Avoid division by zeroゼロによる除算を避ける |
MISRA2008-0_3_1_d | Avoid buffer overflow due to defining incorrect format limits不正な書式指定子によるバッファー オーバーフローを避ける |
MISRA2008-0_3_1_e | Avoid overflow due to reading a not zero terminated stringゼロで終わっていない文字列の読み込みによるオーバーフローを避ける |
MISRA2008-0_3_1_f | Do not check for null after dereferencingnull チェックの前に間接参照しない |
MISRA2008-0_3_1_g | Avoid overflow when reading from a bufferバッファーからの読み取り時のオーバーフローを避ける |
MISRA2008-0_3_1_h | Avoid overflow when writing to a bufferバッファー書き込み時のオーバーフローを避ける |
MISRA2008-0_3_1_i | Pointer arithmetic shall only be applied to pointers that address an array or array elementポインタ算術は配列または配列要素を指すポインタにのみ適用する |
MISRA2008-0_3_1_j | ,>、>=,,= shall not be applied to objects of pointer type, except where they point to the same array、<、<= は、同じ配列を扱う場合を除き、ポインタ型に適用してはならない |
MISRA2008-2_10_3 | A typedef name (including qualification, if any) shall be a unique identifier名 (修飾子があれば修飾子も) は一意の識別子でなければならない |
MISRA2008-3_2_1 | All declarations of an object or function shall have compatible types1 つのオブジェクトまたは関数のすべての宣言は互換性のある型を持たなければならない |
MISRA2008-3_2_2 | The One Definition Rule shall not be violated1 定義ルールに違反してはならない |
MISRA2008-3_2_3 | A type, object or function that is used in multiple translation units shall be declared in one and only one file複数の翻訳単位で使用される型、オブジェクト、関数は 1 つのファイルでだけ宣言されなければならない |
MISRA2008-3_2_4 | An identifier with external linkage shall have exactly one external definition外部リンケージを持つ識別子は、外部定義を 1 つだけ持たなければならない |
MISRA2008-5_0_16_a | Avoid accessing arrays out of bounds配列の境界を超えてアクセスしてはならない |
MISRA2008-5_0_16_b | A pointer operand and any pointer resulting from pointer arithmetic using that operand shall both address elements of the same arrayポインター オペランドと、そのオペランドを使用したポインター算術の結果であるポインターは、同じ配列の要素を指していなければならない |
MISRA2008-5_17_1 | The overloaded binary operator should be implemented in terms of its corresponding compound assignment operatorオーバーロードされた二項演算子は対応する複合代入演算子を使って実装するべきである |
MISRA2008-5_19_1_a | Integer overflow or underflow in constant expression in '+', '-', '*' operator演算子の定数式における整数オーバーフローまたはアンダーフロー |
MISRA2008-5_19_1_b | Integer overflow or underflow in constant expression in '' operator'<<' 演算子の定数式における整数オーバーフローまたはアンダーフロー |
MISRA2008-7_2_1 | An expression with enum underlying type shall only have values corresponding to the enumerators of the enumeration列挙型を潜在型とする式は、列挙型の列挙子に対応する値だけを持つことができる |
MISRA2008-7_3_6 | Using-directives and using-declarations (excluding class scope or function scope using-declarations) shall not be used in header filesヘッダー ファイルで using ディレクティブおよび using 宣言 (クラス スコープまたは関数スコープの using 宣言を除く) を使用してはならない |
MISRA2008-10_1_2 | A base class shall only be declared virtual if it is used in a diamond hierarchy基底クラスがダイアモンド型階層内で使われる場合にだけ、virtual として宣言する |
MISRA2008-10_2_1 | All accessible entity names within a multiple inheritance hierarchy should be unique多重継承階層内のすべてのアクセス可能な名前は一意でなければならない |
MISRA2008-14_5_1 | Do not declare non-member generic functions in associated namespaces関連する名前空間に非メンバー ジェネリック関数を宣言しない |
MISRA2008-14_6_2 | The function shall resolve to a function declared previously in the translation unit関数は、翻訳単位で事前に宣言されている関数に解決されなければならない |
MISRA2008-14_7_1 | All class templates, function templates, class template member functions and class template static members shall be instantiated at least one.すべてのクラス テンプレート、関数テンプレート、クラス テンプレートのメンバー関数、クラス テンプレートの静的メンバーは、少なくとも 1 回インスタンス化されなければならない |
MISRA2008-15_4_1 | If a function is declared with an exception-specification, then all declarations of the same function (in other translation units) shall be declared with the same set of type-ids例外指定付きで関数を宣言する場合、同じ関数の (他の翻訳単位にある) すべての宣言に同じ type-id のセットを付けて宣言しなければならない |
MISRA2012-RULE-18_1_c | A pointer operand and any pointer resulting from pointer arithmetic using that operand shall both address elements of the same arrayポインター オペランドと、そのオペランドを使用したポインター算術の結果であるポインターは、同じ配列の要素を指していなければならない |
PB-70 | An expression with enum underlying type shall only have values corresponding to the enumerators of the enumeration列挙型を潜在型とする式は、列挙型の列挙子に対応する値だけを持つことができる |
TEMPL-13Do not declare non-member generic functions in associated namespaces | 関連する名前空間に非メンバー ジェネリック関数を宣言しない |
TEMPL-14 | The function shall resolve to a function declared previously in the translation unit関数は、翻訳単位で事前に宣言されている関数に解決されなければならない |