Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Comment: Published by Scroll Versions from space FUNCTDEV and version SVC2020.2

...

リスナー

ドロップダウン メニューからプロキシ作成時に定義した HTTP リスナーを選択するか (「プロキシの作成Creating Proxies」を参照)、デフォルトのリスナーを使用します。

このセクションで HTTP リスナーを追加できます:

  1. [新規] をクリックし、リスナーの名前を入力します。
  2. [ポートの追加] をクリックし、ポート番号を入力します。ポート番号として 0 を指定すると、メッセージ プロキシがポートを自動的に割り当てることができます。プロキシを有効にすると、割り当てられたポート番号がコンソールに表示されます。メッセージ プロキシが変更/有効化されるたびに、ポートがランダムに割り当てられます。GET リクエストを messageProxies API エンドポイントに送信して、自動的に割り当てられたポート番号を返すこともできます。詳細については「REST API によるテスト」を参照してください。  
  3. クライアントが SSL 経由でトラフィックを送信する場合、[セキュア] オプションをオンにして認証オプションを有効化します。詳細については「HTTP の設定」を参照してください。
  4. [OK] をクリックしてポート エディターを終了します。
  5. [追加] をクリックしてリスナーに別のポートを追加するか、[OK] をクリックしてリスナーの追加を終了します。
プロキシ リスン パス

プロキシが着信接続をリスンするべきパスを入力します。

2 つのメッセージプロキシが、同じプロキシパスまたは既存の仮想アセットの HTTP パスと一致するパスで HTTP 接続を持つことはできません。

詳細については「HTTP の設定」を参照してください。

プロキシ URL

テスト対象アプリケーション (AUT) に渡されるべき URL を表示します。詳細については「テスト対象アプリケーションをプロキシに向ける」を参照してください。

...

デフォルトのポート番号(9080)を変更したり、SSL を有効にしたり、その他のサーバー設定を構成したりできます。詳細については「サーバーの設定 Configuring Virtualize Server 」を参照してください。 

Anchor
Using NTLM with WAFFLE
Using NTLM with WAFFLE
WAFFLE で NTLM を使用する

...